研究室旅行に片山津温泉に行きました!

ホテルからの雄大(?)な景色です.
むしろシーズンオフのプールが寒々しい(笑)
翌日

2日目の朝の光景.
温泉と言えばピンポンですよね.
どっちが勝ったのか…

ホテルロビーでくつろぐ和田垣さん.
リラックス、リラックス

ホテルのロビーで記念撮影!
残念ながら先生方は早めのチェックアウトによりここで解散になりました.
でも、旅行はもう少し続きます.

みんなで徒歩移動です.

どこへ行くのでしょう…
こっちが「晶子染め」

みんなで絵柄を決めています.
こっちが「源泉豆腐作り」

早く準備ができないかと待ちきれないようです.つまりひm(略

泥によって染める工程です.
いったいどんな柄に仕上がるのでしょうか?
そしてMs. White Dangerとは…?(笑)

こちらが豆腐の原料. 近くのスーパーで売っている豆乳です.(ぇ
何の変哲もない豆乳と温泉の源泉によって豆腐ができるとのこと.
源泉に「にがり」と同じ成分が入っていることを金大生が発見したとか.

できた「晶子染め」のお披露目ですo(≧▽≦)o.
澤川君のはいい感じに柄ができています.
う~ん、これぞ芸術(?)

みんなで出来たての豆腐を色々な味で頂きました.
できたてプレーンの豆腐はちょっと塩っ気がありました.
ですが, 味付けは醤油が一番おいしかったとのことです.あれぇ?

最後に「花館」前で写真をちらほら撮影.
ここから解散の流れです.

Herlambangさん, 和田垣さん, 池井さんのスリーショット
池井さんのマフラーが斬新です.

指導員の方はノリの良い方だったようです.
ご指導, ありがとうございました.

